小規模多機能型居宅介護、認知症対応型通所介護、認知症型共同生活介護
>TOPページ>伊野本陣について>本陣とは
本陣とは
はり はり

施設には『のもの』と呼ばれる大きな”はり”が天井にはりめぐらされています。

当施設は江戸時代1700年代後半からの建物です。
藩主の大社参拝や松平不味公は、鷹がりのたびにご用宿としてここを、休けい所、 宿泊所としても用いられ 利用されていたことから、現在にわたり、本陣と呼ばれています。